Withマガジン
各社の事例やはたらく社員の声を、皆さまの障害者雇用にもぜひお役立てください。
ともにはたらくインタビュー
「精神・発達障害者社員の自己実現と人生を豊かにする支援をしたい」
ジョブコーチコラム
精神・発達障害の方が安心して長くはたらけるために、パーソルダイバースが実践する定着支援とは
イベントレポート
精神・発達障害があっても、自分らしくはたらける――安定して仕事を続けるための工夫とヒント
精神・発達の当事者も、雇用する企業側もともに、長くはたらくための努力は必要
重度身体障害があっても社会に関われる「フル在宅」「短時間勤務」というはたらき方
統合失調症とともに10年勤務。正社員・長期就労を実現した私の工夫
精神・発達障害の社員と一緒にはたらくために必要なこととは
フル在宅勤務が、重度障害者社員の世界を広げる
突然の脊髄損傷で下半身不随に。フルリモートで見つけた「はたらくやりがい」
発達障害「心の不安」「見えない不安」障害と向き合い、自分らしくはたらくヒントとは?
障害当事者として。障害ある家族の親として。それぞれが本音で語る“障害×はたらくwell-being”
発達障害や精神障害の社員の戦力化へ。当事者社員が生み出した研修とは。
韓国大企業の採用責任者がNeuro Dive大阪を視察
パーソルダイバース渡部社長、高知県知事、四万十町長を表敬訪問
渡部社長、杉田執行役員、SACECに登壇。パーソルダイバースの存在価値を講演
自分にぴったりの、パーソルのお仕事をみつけよう